仕事を探す際には、どの業界で働くのが一番有利かを考えるますよね。将来性のある仕事を選んだ方が、安定して働くことができます。
そういう考え方で見ると、介護の分野は将来性は高く、需要の多さが期待できます。2025年問題が社会の重要な課題となっているため、介護に関わる仕事は安定して働くことができるでしょう。超高齢社会になれば、介護サービスに従事する人材が多数必要になります。働く側にとっては売り手市場のため、有利に仕事を選ぶことができるでしょう。

ただし、2025年問題で将来性がある仕事だからといって、しっかり考えず簡単に職場を選んでしまうのは問題です。介護業界で人材が足りない原因の一つとして、職場によって環境が良くなかったり、業務がハードであったりといった問題があるからです。そのため、職場の選び方が悪いと長く勤めることは難しいでしょう。
介護業界の人手不足を解消させるためには、業界全体の労働環境を改善することが大切です。介護スタッフの人材を確保するためにも、業界全体で環境改善に取り組む必要があります。しかし、現実にはまだまだ労働環境の改善には至っていません。国も将来の介護業界の人手不足を問題視しているため、何らかの取り組みを行う可能性はあります。

そのため、まず介護業界での経験の無い人は、働きやすい職場を厳選することが大切です。どういう職場かを知るためにも、施設に足を運んでみるのが良いでしょう。労働環境の良くない職場の場合は、雰囲気が良くないです。
または、その職場の離職率を調べてみるのもおすすめです。離職率が高い介護施設は避けるようにしましょう。その他、介護業界で働く人たちの口コミに耳を傾けるのも職場を知る良い方法です。

2025年問題で起こり得る問題としては、医療や介護の人手不足が考えられます。
団塊の世代は、さまざまな給付を受けるようになってきます。さらに、医療・介護・福祉などのサービスの需要が増えることでしょう。高齢者が病院にたくさん来て、そのことで医師が足りなくなり、必要な医療が受けられないことが考えられます。医師だけではなく、病院のベットも足りなくなるでしょう。
このように、高齢者が病院にたくさん来ることで、社会保障における財政の圧迫が懸念されています。

加えて、高齢者が増えることで、介護施設や介護士の人手不足が問題視されています。介護は、24時間サポートする老人ホーム、日中の限られた時間お世話をするデイサービス、自宅に来てもらってサポートしてもらう訪問介護などがあります。しかし、どれも介護士などの人材が必要になり、将来的には不足すると考えられているのです。
介護の仕事は体力が必要なので、なかなか仕事が続かない人も多くいます。そのため、今後介護の仕事に関わる人をいかしに増やすかが、人材不足を解消する鍵になってきます。

介護に関しては、家族が介護するケースも多くあります。施設を上手く利用できればいいですが、経済的な理由から利用できない人も多くいます。
このように、2025年問題は今から対策をとっていかないと、生活に関わる大きな問題になることが予想されます。そのため、今から医療や介護を利用しなくても生活できる健康寿命を延ばせるように努力することが大切です。健康寿命を延ばすためには、食生活に気をつける、軽い運動をする、などの取り組みが効果的でしょう。